男性を満たす「3大欲求」♪
「好き」よりも男性を喜ばせる言葉♪
人としての根本的な欲求は、「認めてもらいたい」を満たすということです。
男性が特に満たしてもらいたい3大欲求があります。
それを会話で満たしてあげることができます。
3大欲求とは以下の3つです。
承認.優越.養育です。
「承認」は相手のことを無条件に認めることです。無批判の気持ちで話を聞く態度をとります。
アイデンティティや価値の階層を重点的に認めていけると強力です。「優越」は、相手が社会的にとても優れている人物。
そうならば、相手の能力や行動.価値観をわざと他人と比較してほめます。もちろんあなたより、立派であり、素晴らしいというほめ言葉も効果があります。
男性が社会的な生き物であることをも考慮しておきます。
そして、社会的にみて「すごい」と言葉で伝えていきましょう。「養育」は、ちょっと耳慣れない言葉だと思います。
これは、彼が援助してあなたを育てていくということです。そのことで、相手が自分の存在価値や自分の他人への影響力。
それを実感していくことです。相手が「自分とつきあったから、あなたが素敵な女性に成長した」。
と思うように、向上していく姿を見せることが大切になります。
向上したいと思っていることをどんどん相談します。
そして、成長していくととても男性は喜びます。
3大欲求を満たす「前向きダメトーク」
会話の中でどうやって、この3大欲求を満たしていけばいいのでしょうか?
これは簡単です。
相手があなたに興味を持って、あなたについて質問してきたとします。
そんなとき、「前向きダメトーク」をしましょう。
私たちはどうしても、相手に好かれたいと思って自分をよく見せようとします。自然にしていると、人は「英語ができて」「掃除が得意で」「お料理が趣味で」。
「ワインに凝っている」などという話をしてしまいがちです。ですから、こちらを8割くらいにしておきます。
あとの2割を自分の弱いところ、ダメなところを話すようにしてください。ただし、自分がいかにダメな人物であるかといった単純なダメトーク。
それでは、相手にひかれてしまうことがあります。ダメな部分をどうにか克服して、よくしていきたいのだけれど...。
というような「前向きダメトーク」にしましょう。まず、マイナスと思われる自分の打ち明け話をします。
それだけだと、ひかれてしまうのだけです。後半で「仕事で成功すること」「コミュニケーション上手になること」。
などと前向きな目標でバランスをとります。
「こんな個人的な話までしてくれるなんて、俺は人として認められているんだ(承認)」。
「よし彼女がうまくいくように(優越.養育)、何かサポートをしてあげよう(優越.養育)」。
このように男性は感じるのです。
前向きダメトークはこうして、3大欲求をすべて満たすのです。
あなたも自分の弱みをプラスにしようと、頑張っている話を時々織り交ぜてみてください。
特に、男性から「オマエは1人で大丈夫なタイプだな」と言われる人。
そういう人は、意図して「1人ではできないこともある」とアピールしましょう♪