札幌でチャットレディしながらでも子供を保育園に預けられる?<入園条件と開業届の書き方を解説!>

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

近年、チャットレディは初心者さんでも高額報酬の副業として人気のお仕事です。

チャットレディは、学生さんや主婦さんなど忙しい方でも隙間時間でいつでもどこでも働くことができます。

お子さんがいるママさんもチャットレディとして働くことはできます。
しかし、お子さんの声が入ってしますといけませんよね。

そういう場合、
「チャットレディのお仕事を理由に、子供を保育園に預けられる?」
「保育園の審査の書類に、どう書いたらいいの?」
といくつか疑問が出てきます。

今回は、ちいさいお子さんがいるチャットレディは、保育園に預けているのか、審査書類はどうしているのかを、解説します。

お子さんがいるママさんで、チャットレディのお仕事を始めようと思っている方、参考にしていただけたら嬉しいです。

チャットレディを理由に小さい子供を保育園に預けることはできる?

結論から言うと、チャットレディを本業としていても、子供を保育園に入れることは可能です。

保育園に入るための条件や、入園させるための必要な資料を解説していきます。

保育園に入るための条件

<認可保育園>

認可保育園とは、国が定めた基準(施設の広さ・保育士等の職員数・給食設備・防災管理・衛生管理等)を満たし、各都道府県知事に認可された保育園のことを言います。

認可保育園に入る条件

・就労
・妊娠・出産(妊娠中または出産後間がなく、兄姉の保育が困難な場合)
・保護者の疾病・障害
・災害復旧
・求職活動
・就学
・虐待やDVのおそれがあること
・育児休業取得時に、既に保育を利用していること
・その他市町村が定める事由

皆さんが気になるのは、「就労」だと思います。

保育短時間(最長8時間:パートタイム就労を想定した利用時間)の認定を受けるための国が定める下限の労働時間数は、1ヶ月あたり48時間から64時間です。具体的には、市町村が決めます。

保育標準時間(最長11時間:フルタイム就労を想定した利用時間)の認定を受けるための国が定める下限の労働時間は、1ヶ月あたり120時間です。こちらも、具体的には市町村が決めます。

認可保育園は、認可外保育園よりも保育料が低いので人気です。従って、審査に落ちる方もいれば、入園を待機している方もたくさんいます。

<認可外保育園>

認可保育園以外の保育園です。国からの補助金がないので、保育料は高めです。しかし、英語や知育など、サービスをしてくれる保育園が多いです。

入園審査がないところがほとんどで、定員に空きがあれば入園できます。

保育園に入るために必要な開業届

チャットレディは、雇用契約ではなく、個人事業主で業務委託されているという形態が一般的です。よって、開業届が必要になります。
通勤型のチャットレディは、雇用契約の場合もあるので、この場合は就労証明書が必要です。

<個人事業主の開業届を出すメリット>

まず、年収65万円以上の収入がある場合は、開業届を出すべきです。

メリットは次の3つです。

・屋号(お店の名前)を取得できる
・「青色申告」で確定申告ができるので節税効果がある
・保育園に子供を預けられる

次に「青色申告」について節税効果がある理由について解説します。

「青色申告」って?

確定申告には、「青色申告」と「白色申告」があります。

「青色申告」は、収入金額や必要経費に関する日々の取引状況を記録した複式簿記の帳簿が必要になります。加えていくつかの書類を保存する必要があります。

複式簿記による記帳を行い、賃借対照表と損益計算書を確定申告に添付した場合は、不動産や事業等から生ずる所得から最大65万円が控除されます。
税金の対象である所得が控除されるため、大きな節税効果を得られます。
ただし、提出期限内に確定申告書を提出しなければ、控除を受けることはできません。

個人事業に損失がある場合は、まず同一年のほかの所得と通算し、それでも控除しきれない金額を翌年以降3年間にわたって繰り越すことができます。各年分の所得金額から控除することができます。

「青色申告」の対象者は、「事業所得」「不動産所得」「山林所得」のいずれかの所得がある個人事業主です。チャットレディも個人事業主であるので、青色申告の対象者となります。

「白色申告」は、複式簿記による帳簿の必要がないなど、青色申告よりも対応が簡単です。
しかし、節税効果がありません。

開業届の書き方

開業届は国税庁のホームページからダウンロードします。

・職業:「インターネット事業」「動画配信サービス業」など
・屋号:お店につけたい好きな名前
・所得の種類:事業所得
・開業日:事業を始めた日
・事業の概要:「インターネットによる接客」など

開業届の提出、チャットレディとして事業を始めた日の一ヶ月後が期限となっております。

いかがでしたか?
今回は、小さい子供がいるママさんがチャットレディをする場合、子供を保育園に預けられるのか、預け方、条件などを解説しました。
チャットレディのお仕事をしている場合でも、小さい子供を保育園に預けることはできます。預けられる条件は、地域によってかなり差がありますので、ご自身で調べてみることをおすすめします。
預ける条件が整っていても保育園の空きがない場合は、利用料金が高くなってしまいますが最終手段として一時保育を利用することも可能です。

また、ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば、何でも気軽に相談してくださいね♪

お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEから お電話・メール・WEB・LINEから お気軽にお問い合わせください! お気軽にお問い合わせください!

今ならこんな特典もあります!今ならこんな特典もあります!