札幌でもチャットレディは子育てと両立する事が出来るお仕事!保育園への入園について
こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。
暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?ものすごくアイスが食べたい気分ですが、物価高もありそんな気持ちもグッとこらえて生活しています。
みなさんは、暑さ対策としてどのようなことをしていますか?首や太ももなど、太い血管が通る箇所を冷やすことで体温を効率良く下げることができると聞いたことがあります。
北海道でも観測史上最高気温となる36.3℃を観測するなど、各地暑い日が続いているので、熱中症や脱水症対策などしっかり行い、体調管理には気を付けて行きましょう!
札幌でチャットレディと子育ての両立
お仕事をしていくうえで、小さな子どもがいると働きづらさを感じたことはありませんか。多感な時期であるため、ちょっと目を離せば何かやらかしていたり、なかなか子どもを見ながら家事やお仕事をするとなると大変だと思います。最近は、幼稚園や保育園に通うこと自体難しかったり、園での過失なども見受けられ、どんな職種であれ子育てと仕事の両立は困難を極めています。
子どもを見つつ在宅でお仕事をするスタイルはコロナ禍以降当たり前のようになりましたが、やはり幼稚園や保育園に預けて働いた方が、共働きの家庭であったり通勤してお仕事する生活スタイルには合っていますよね。
今回は、チャットレディでも子どもを保育園に預けることは可能なのか、そんな疑問についてお話していきたいと思います。
認可保育園と無認可保育園とは
保育園には認可保育園と無認可保育園の2種類が存在します。
施設の設備や敷地の広さ、働く保育士の人数など、国が定めた基準をクリアしたものが認可保育園、クリアしていないものが無認可保育園となります。国の基準をクリアしていると聞くと、認可保育園の方が魅力的に感じますが、認可・無認可でどのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか?
認可保育園のメリット・デメリット
認可保育園は国から補助金が出ているため、保育料が安いことが特徴です。
小さい子どもには、バランスの良い食事を心がけなくてはいけないため食費がかさばったり、成長に合わせておもちゃや洋服、身の回りのものを買い揃えるとなると子育てに多くお金がかかります。そのため、保育料が安いことはありがたいことですよね。
しかし、認可保育園に入るには制限があり、手続きも保育園の利用申請と保育の必要性の認定(支給認定)の2つの申込みが必要なため手間がかかります。
無認可保育園のメリット・デメリット
無認可保育園は入園基準が設けられておらず、認可保育園に比べてハードルが低いことが特徴です。
保育料は認可保育園と比べると少し高いですが、手続きが簡単で園に直接申し込むことができます。
休日や深夜保育に対応している園が多く、預かり時間について柔軟な対応をしてくれることも特徴の1つですね!
自分に向いている保育園とは?
認可・無認可でそれぞれ異なった良さがあるのは分かりましたが、自分に合った保育園はどっちなのだろう?と悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。チャットレディの場合は、保育時間の関係上無認可保育園を選ぶ方が多く見受けられますが、中には認可保育園が良い!と思う方もいるはずです。
・就労している、働いている方(本業月60時間以上)
・産後・産前の方(出産月の前2ヶ月から出産日の後8週間)
・病気や障害のある方
・就学している方
・同居の親族(長期入院している親族を含む)を介護している方(月60時間以上)
・災害の復旧にあたっている方
は認可保育園を選ぶと良いでしょう。
認可保育園に落ちてしまった方や、空き待ちをしている方、預ける時間が定まらなかったり長時間預ける必要がある方は、無認可保育園で自身が信頼出来る所や自分の家や職場などに近い、交通アクセスの良い所を選ぶと良いでしょう。
認可保育園の申請について
認可保育園の申請は複雑なので、少しだけ紹介したいと思います。
認可保育園には、各地方の市役所へ申請しなくてはなりません。無認可とは違い、園に直接申請するということができないのです。
入園申請書の他に、就業しているため子どもの保育ができないという証明の書類が必要となります。個人事業主であるチャットレディでは、会社で働いている場合の「就労証明書」ではなく、「個人事業主用の就労申請書」を用意しなくてはなりません。「就労申請書」は見たことがない、聞き慣れない方も多いかもしれませんが、役所に用意されていますので難しいことではありません。
チャットレディでも認可保育園に入れない訳ではありません。ただ、狭き門である事も事実なので、先にお伝えした通り、無認可保育園とケースバイケースで利用したいですね。
いかがでしたか?
ぜひ、チャットレディと子育ての両立の参考にしてみてくださいね。
また、ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば、何でも気軽に相談してくださいね♪