自分らしく「輝く」ために♪
「自分の輝き」を強くしよう♪
「あなたが人から大切にされ、愛される」。
そのために、毎日チェックしてほしいことがあります。
それは、あなた自身の輝きの強さです。
なぜなら、「輝き」とは、あなたの心と体の魅力度。
それを相手に伝えるエネルギーのことだからです。
輝きの強さは、今日は肌の調子がいいとか、髪型が上手くいかなかった。
気持ちが晴れ晴れしている、体が軽く感じる。これらのことを、毎日、自分のコンディションに耳を澄ます習慣をきちんとつける。
すると簡単にチェックできるようになります。自分の輝きを増すためには、日々どれだけ心や時間にゆとりをもてるか。
それが重要なポイントになります。
ですが、残念ながら、人は社会に出ると最低十~十五年くらい。
年々忙しさが増していくのが普通です。
忙しくなるというのは、「やらなくてはいけないこと」がどんどん増えていきます。
「やりたいこと」がだんだんできなくなるということです。
つまり、私生活から余裕が奪われることを意味します。
心と体を【リフレッシュする習慣】をもつ♪
目標や目的がはっきりしている人の場合を除きます。
「やるべきこと」が山積みで、「やりたいこと」ができない状態が続いてしまう。
すると、どうなるでしょうか。
部屋が片付かない、人間関係が浅くなる、考えがまとまりづらい。
心から笑うことが少なくなる、小さなことが頭から離れない。
疲れが抜けない、眠れない、起きられない、何かをしようとしても面倒くさい。「自分の輝きを強くする生き方」とは正反対の生き方になってしまいます。
そこで、無理をしてでも時間を作って運動や旅行をする。
すると少し心がリフレッシュできるように、頭の中も片づけることができます。このように、整理したりする方法を身につけることが大切です。
常にすっきり、リセットしておくクセをつけるといいと思います。なぜなら、もし今より二、三割でも頭の中が整理できるようになる。
そうすると自分では気づかなくても、必ず二、三割は、あなたの輝きが増します。
頭の中にあって、もっとも整理がしづらいものの代表格は「悩み」です。
でも、悩みは、その正体を知って、つき合い方を学べば、必ず減らすことができます。
これから「輝く自分」を作っていくには「悩みとのつきあい方」を学ぶことです。
それを学ぶことから始めると、今まで「少し難しい」と感じていたこと。
それらのことが上手くやれるよになります。
これから少しづつ学んでいきましょう♪