「原点回帰美人」♪
美人度UPのガイドラインを見つける♪
ある女性は、すごくメガネが似合います。
子供の頃から似合っていたのです。
広めのおでこと深い目元が印象的で、大人になったいまもベビーフェイスです。
周りは彼女のメガネ顔が可愛いと思っていました。
ですが、年頃になるにつれ、コンタクトレンズの便利さを知ります。
メガネをかけていること=野暮ったい、という思い込みもありました。
「メガネが似合うのに」と勧めても本人はコンタクトで大学時代を過ごしました。
変化が起きたのは就職してからです。
職場の人々は、彼女のメガネをかけた顔を全員褒めたのです。しかもそこには彼女の未来の恋人もいたのです。
彼はメガネが似合う美人が好きで、しきりに彼女のメガネ顔も絶賛したのです。
恋の力も手伝って、彼女は好んでメガネをかけるようになりました。メガネはおしゃれのアクセントになるアイテムでもあるからです。
凝りだすと全身のバランスに気を配るようになります。
すると、みるみる服のセンスも、メガネをしたときのメイク法も、磨かれてきたのです。もちろんメガネ選びの趣味も洗練され、今や彼女は個性的な知的美人です。
自分のキレイのガイドラインを見つけてからいっそう底上げされたたのです。美人のうえに仕事も上出来。
仕事はできるけどそんなに美人じゃない人より、毎日が楽しいはずです。
この女性のようにキレイのガイドラインを見つけられるのはラッキーなことです。
勇気を振り絞ってキレイにして出かけた女性はトラウマを持っていました。
その時に先輩にからかわれてしまったのです。
似合うかどうかの目算もなく、シフォンのワンピースを着れば女性らしいと考えていたのです。
その方が短絡的です。
もっと彼女らしい魅力を引き立てるアイテムがあったはずです。
それならば「そういうのも似合うね」と言われたのではないでしょうか。自分らしい、ここぞというチャームポイントから一つずつ手をかけていく。
するとキレイになれないわけはないのです。スポーツや料理も、本当はできないよりできた方が人生は豊かです。
キレイになることもそれと同じです。キレイが邪魔をすることなど何一つありません。
自分は何をしても無理と諦めている人はいませんか?
それはあくまでも自分だけの判断です。自分がここが自慢と思っているところがさほど魅力を感じさせないこともあります。
「パーツが整っていればそれで良し」というわけではありません。
逆にその自信にあぐらをかいて何も手入れをしない女性もいます。
その落とし穴にはまらないように日々新しいキレイを追求していきましょう。
社会人であればなお更「美人でありながらもデキる女性」が最高の理想です♪