「コミュニケーション力」を付ける技♪

会話は、言葉のダンス♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「コミュニケーション能力を付けるワザ♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

大阪では、ティッシュを配っている人にも、きっちり話しかけます。
「ティッシュどうぞ」と言われたら、「もう1個もろうていい?」
「お姉ちゃんの分とお兄ちゃんの分と弟の分。ありがとう」と言うのです。

東京の人は、ティッシュを配っている人に「ありがとう」を言いません。
「もらってやる」という意味です。
これは会話として最低です。

相手は、機械ではなく、人間です。
ティッシュを配っている人を見たら、わざわざよけて通ります。
これは言葉以前の問題です。

tsuchimoto0I9A6488_TP_V
会話は心の状態です
これはチャットレディのお仕事においても、非常に重要なポイントです。
美容院で「おかゆいところはありませんか」と聞かれます。
ここで言葉を返す人は、東京で50人中2人、大阪では27人です。

大阪の人のほうが頭がそれだけかゆい。
大阪の人のシャンプーの仕方が下手だというわけではありません。

コミュニケーションを大切にしているのです
言ってもらったことを置いてきぼりにしてはいけないのです

東京の人は「平気です」と言います。
「おかゆいところはありませんか」と言われたことに対し。
「ハイ」と言って返事をしたつもりになっています。
ちょこ札幌の皆さんはどうですか?

「ハイ」は返事ではありません。
そこにもうひと言加わって、初めて会話になります

「ハイ」「イイエ」で終わってはいけないのです
「別に」「特に」も会話になっていません。

kesyouIMGL9303_TP_V
「おかゆいところはありませんか」は、返すのがむずかしい言葉です。
それにいかに返していくかということなのです。
「ハイ」だけで、終わらせないようにしましょう。

電信柱にも、挨拶する♪

エレベーターに乗った時に、何かひと言話せるトレーニングをしておく
すると会話力はケタはずれに上がります

ただし、「エレベーターでひと言」というのは、まったく知らない人同士でのことです。
どちらかというと、知っている人とはあまりワーワー盛り上がらないほうがいいのです。

マンションや会社のビルで「こんにちは」「寒いですね」「おやすみなさい」。
このように言えたら、そこからもう一歩進んでいきます。
BL001-nankainishimasu20140810_TP_V

ほとんどの人は「こんにちは」も言いません。
会話のスタートラインは「こんにちは」です
「こんにちは」でとどまる人はいないのです。

①「こんにちは」にプラスアルファがある人
②「こんにちは」も言わない人
の2通りに分かれるのです。

目が悪くて、知っている人に会っても気づかない人がいます。
この人は会話力が発達します。
知っている人を無視してしまって、「あの子は愛想が悪い」と言われます。

それを改めて、電信柱にも挨拶したら、「あの子はなかなか愛想がいい」。
と言われるようになりました。
電信柱にどれだけ挨拶ができるかです

人間だから会話する、人間でなければ会話しないということではありません
電信柱でも木でもいいのです。
木のさわり場所もいろいろあります。

さわるところもみんな違います。
どこをさわってあげたら一番心地いいのだろうと考えます。
kannyou

さわり方にも一瞬の呼吸があるのです。
人と人との会話以前に、無生物との会話があります。

①無生物と会話のできる人
②人がいてもうつむいてしまう人
に分かれるのです。

電信柱に挨拶する...?なんてと思うかもしれません。
コミュニケーション力を高める訓練にもなります。
チャットレディのお仕事に活かせますよ♪

散歩している犬でもいいのです。
色々なものに話しかけてみましょう♪

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「言いわけ」は美人も台無しにする?

あなたは「言いわけ癖」ついていませんか?

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「言い訳は美人も台無しにする」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

「私は美人だから」という女性は、人からどう見られるか。
ということばかり気にします。
男性に何かアドバイスされると、言いわけします。

「違います。たまたまこの時こうしただけで、普段はちゃんとしています」。
というガードに入るのです。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも、今この話を聞いてハッとした方はいませんか。
yuka20160818230216_tp_v

男性は、アドバイスしてあげるのが好きです
「この服装にアクセサリーを付けるなら、こっちのほうがいいよ」。
というアドバイスをします。

女性は「いつもそうしているんですが、今日は〇〇の理由でこうしているんです」。
「私にセンスがないわけではありません」と言い張ります。

言い張れば言い張るほど、セクシーではなくなります
本当に余裕のある女性は、「なんでも言ってください」という姿勢です
心を開いているのです。

アドバイスにも言いわけしません。
本当にそうですね。もっと教えて」と言えるのです。

男性は教えたがりです。
男性は、「教えて」という言葉に弱いのです

男性は、コミュニケーションの中でも教えることに命をかけています
教えた時にドーパミンが出るのです。
それをうまくくすぐってあげるのです。
これはチャットレディのお仕事でも抜群の効果を発揮します。

max16011644_TP_V
「今日は特別に事情があって。自分でもわかっています」
と、言いわけされると、男性はそれ以上アドバイスしににくなります。

きれいな人ほど、優等生でいようと言いわけします
言いわけすると、2人のあとの空気が悪くなります。
大勢でいても同じです。

アドバイスした人が教え魔のようになるのです。
会話で大切なのは、その場にいる人の中で悪人をつくらないことです
自分のまわりを見渡すことです。

言いわけしている人は、「言いわけなんかしていません」と言います
酔っ払いと同じです。

「言いわけしちゃった」と悔やんでいる人は、「ちょっと酔っています」。
という状態です。
半分しらふが残っています。

100%言いわけしている人は、言いわけしていることを認めません。
逆に「なぜ言いわけしたかというと」という屁理屈を並べます。
自分が正しいことにこだわるのです。

ダメな女性だと思われて嫌われたくなくて、がんばって言いわけしています。
がんばればがんばるほど、素直なかわいさが消えてしまうのです

TAKEBE160224090I9A0398_TP_V
自分で意識していないつもりでも、言いわけしていることがあります。
何から何まで言いわけはNGということではありません。

いいなぁと思っている男性の前では極力言いわけはさけましょう。
チャットレディさんはお客様との会話で言いわけが多くならないようにしたいですね♪

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「釣り合い」に拘ることなかれ♪

釣り合わないカップル・不思議なカップル♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「釣り合いに拘る事なかれ♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

街を歩いていると、たまに男性よりも女性の方が背が高い。
そうかと思うと、男性が長身で女性が小柄。
二人の身長差が30センチ以上あるカップル。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも、そんなカップル達を目にしたことがあるかと思います。

釣り合わないのは身長差だけではありません
周りをざっと見回しただけでも、不思議なカップルはけっこういるものです

「こんな美人が、何を好んで、こんな冴えない男性と付き合っているのか?」。
「見るからに上品そうな男性が、なぜ無愛想な感じの女性と結婚したのか?」。
マーク?

もちろん、誰と付き合おうと当人たちの勝手です。
見た目に釣り合いのとれていないカップル。
そのカップルを見ると、どうしても首をかしげてしまうものです。

しかし、これは「カップルや夫婦は釣り合いがとれているもの」
という先入観があるから、そう見えてしまうのでしょう
人の好みはさまざまです。

好きな異性のタイプひとつひとつとってみても、太っている人が好き。
と言う人もいます。
やせている人が好きだという人もいます。
ちょこ札幌の皆さんの好みのタイプはどんな人でしょうか。
女性外人

ある行動をしようとするとき、そこには二つの基本的要因が必要となります。
一つは目標に対して近づこうとする要因です
もう一つが、目標に対して、そこから回避しようとする要因です

前者を「プラスの誘発性を持つ」といいます。
後者を「マイナスの誘発性を持つ」といいます。

たとえば、「外で遊びたいけど、部屋を片づけないと叱られる」というケース。
「外で遊ぶ」のは好きなことで、プラスの誘発性を持ちます

ですが、「部屋を片づける」は面倒で嫌...。
なので、マイナスの誘発性を持っているのです

YUKA160421270I9A2690_TP_V

こだわりを感じたら恋の始まり♪

ただし、一つの行動がいつも同じ誘発性とは限りません。
最初はプラスの誘発性だったのが、場合によってはマイナスになる。
あるいはその逆のケースもあり得ます。

お寿司が大好きな人が、お給料日にお寿司を食べに行くのはプラスです
しかし、お腹いっぱい食べて、翌日から寿司を毎日食べなければいけないとします。
やがてゲンナリしてくるに違いありません。

それでも食べつづけていたなら、嫌いになるかもしれません。
つまりお寿司がマイナスの誘発性に変化したのです

また一つのものが、それを見る人によってプラスの誘発性を持つこと。
それも、マイナスの誘発性を持つことになります。

このように、どんなモノが、どんなときに、それぞれの誘発性を持つか。
それは、人や場合によって変わって来ます。
このプラス.マイナスの誘発性は、人の好き嫌いにも当てはまります

SAYA151005108415_TP_V
長身でナイスボディの女性が好みの男性もいます
丸顔でぽっちゃりとした女性が好みの男性もいます

彫りの深い顔立ちが好きな女性もいます
目の細い男性が好きな女性もいます

人の好みはさまざまで、誘発性には個人差があるということです。
釣り合いのとれないカップル.不思議なカップルに見える。
それは「カップルとは釣り合っているもの」という先入観があるからなのです

「先入観」というのは怖いもので、これを持ったままチャットレディのお仕事をすることは危険です。
先入観を取っ払って、柔軟な考えでお客様に接していきたいですね☆

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

男女が「敏感」に感じる違い♪

男性は距離に敏感、女性は触覚に敏感♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「男女が敏感に感じる違い♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

人は、自分のまわりに他人が入ってくるのを拒む防衛本能を持っています
初対面の相手に対しては距離を大きく取りたがります
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも、そうではないでしょうか。
ですが、相手にと親しくなるにつれて距離が縮まっていくのが普通です。

親密なカップルが身体をぴったりと密着させているのがいい例です。
相手との間におく距離は、一般に男性では前方に長くて後方に広いのです。
女性の場合は円に近いといわれています。
TAKEBEIMGL3239_TP_V

女性のほうが親和欲求が強いため、男性より範囲が小さいのです。
人はまた、自分と距離の近いほど好ましく思う傾向があります
これを実証した実験があります。

男性一人と女性二人をグループにして、室内で雑談をしてもらいました。
そのあと、どちらかの女性に好感を持ったかを男性に尋ねました。
自分と近い距離に座っていた女性と答えた人が多かったのです

女性と男性を入れ替えて行なった実験でも同じ結果が出ています。
学者によると、手を伸ばせば相手に触れる50センチぐらいの距離
その距離がもっとも好感を抱きやすいといいます

もう一つ、同じくアメリカで行われた実験があります。
一人で買い物に来ている男性や女性を呼び止めます。
そして簡単なアンケートに答えてもらいました。

このとき、相手の腕に軽く触れる場合。
それと、どこにも触れずに尋ねる場合と設定しました。

すると、腕に触れられた人のほうがアンケートに協力的でした。
とくに女性の回答者にこの傾向が強かったといいます。
tsuchimoto0I9A6449_TP_V4

女性は、五感の中でもとくに触感を重視しします。
その能力は男性よりも優れています。

買い物をするとき、男性は品物を見て判断します
逆に、女性は必ずといっていいほど手に取って品定めをするものです。

見るだけでなく、手や身体で触れた感覚でも判断するのです。
人に対しても同じで、女性のほうから知り合いの男性の腕や肩などに触れる場合。
それは、かなり親近感を持っている証拠です。

これを逆手に取って、好きな女性には積極的に近づいてボディ.タッチを..。
と考えるのは間違いです。

女性は好意を持っていない相手からの接触を拒みます
それだけでなく、触れられれば触れられるほど嫌悪感が増すらしいのです。

あの人は生理的に嫌い」という言い方も女性特有なものです
嫌いな異性に近寄られてるだけで鳥肌が立つ
ちょこ札幌の皆さんも、この感覚はよく理解が出来ると思います。
しかしそれは、男性には理解できない心理です

150415112191_TP_V
女性は、身体的接触に敏感な生き物です。
本当に親しい相手との間でなければ身体的接触は許さないのです。

人間は相手に対する親密感を、互いに身体を触れ合うことで表します
ボディ.タッチは、感情を伝え合うコミュニケーションの直接的な方法です
001Yama077_TP_V4
人に何か頼むときや説得する場合。
相手の身体に軽く触れたほうが同意を得やすいといえそうです。
とはいえ、チャットレディのお仕事では触れ合うことはできません。

でも安心してください、男性は品定めするとき、目でします。
だからこそ、チャットレディのお仕事に臨む前にはメイクや服装、しぐさや表情に磨きをかけましょう

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「価値観の一致」こそ重要♪

あなたの価値観タイプは?

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「価値観の一致こそ重要♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

ある女性雑誌の「どんな相手と結婚したいか?」とアンケートがありました。
それによると、一位は「価値観の合う人」でした。

既婚者に相手を選んだ理由を聞くと、「価値観が同じだったから」。
と答える人が多いものです。
若い世代になるにしたがって、この傾向は強くなっているようです。

離婚した原因についても、「性格の不一致」が代表的です。
ですが、「価値観の違い」だったというケースも少なくありません。

世の中には、いろいろな考え方の人がいて、価値観も千差万別です。
では、価値観とは何でしょうか。

GMKN_STUDIO_031_TP_V
わかりやすくいえば、「人生で何が一番大切だと思い、何に価値をおくか」。
ということです。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんの価値基準は、一体どんなものでしょうか。

一例ではありますが、人の価値観の違いはこのようになります。

理論型...物事を論理的、客観的に解釈するタイプ。
理詰めで考える傾向が強く、冷たい人という印象を与えます。

経済的...損得勘定を優先し、人づき合いでも利害関係を重視するタイプ。
「世の中すべてお金」ととらえ、財テクに熱中するのもこのタイプ。

審美型...芸術を愛し、美や享楽を求めるタイプ。
夢や空想を抱きがちです。

自らも創作活動に情熱を燃やしたりします。
経済観念にやや乏しく、現実に欠けます。

社会型...社会問題に関心を示し、人間関係を重んじるタイプです。
困っている人々を救済したり、社会をすみやすくするための行動に満足を見出す。

いわゆる博愛主義者です。
ボランティア活動をする人も多い。

権力型...他人の上に立ち、支配することに満足を見出すタイプです。
企業経営者やワンマン上司などに多く見られます。
部下がこのタイプの場合は上司と衝突することが少なくありません。

宗教型...宗教や神秘の世界など、世俗を超えた世界。
それらに強い関心を示し、高い価値を置くタイプです。

これに加えて、企業社会で出世することに価値を置く人。
恋愛に価値を置く人、人生は賭けと考えてギャンブルの勝ち負けに価値を置く人。
趣味を第一とした生活に価値を置く人もいるでしょう。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんはどれに当てはまりましたか?
N811_sunahamawoarukusafa-_TP_V

価値観は、その人の生活にまで影響します
価値観が似ていれば、考え方や意見も共通することが多いものです
ですから、一緒にいても気楽なのです

うまくいっている夫婦やカップル。
友達同士などを見ても、似たような価値観を持っていることが多いのも事実です。

ときどき外で会うだけの相手ならいいでしょう。
長いつき合いをしていくとなれば、やはり価値観が似ているほうが理想です
衝突も少なく、気楽に過ごせることは確かだからです

PAK99_datesuruhutari20140301_TP_V
相性がよくても、考え方や価値観がまったく異なる二人。
親しくなればなるほど、お互いにストレスを抱え込むことになるのです。

価値観を知るには時間がかかります。
時間がかかっても「価値観が一致」したならばベストカップルになれるのです

プライベートもそうですが、チャットレディのお仕事でもそうです。
価値観の一致する常連さんを作っていきたいですね。

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

恋は「気分」で左右される♪

好き嫌いは気分しだい♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「恋は気分で左右される♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

「女心と秋の空」という言葉を、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも耳にしたことがあるかと思います。
気分によってコロコロ変わるのは、何も女性に限ったことではありません

たとえば、天候は、男女問わず、人の感情や気分に影響を及ぼします。
澄みきった晴天の日は気分もいいです。
雨の日やどんよりとした曇り空の日は憂うつな気分になってきます。

雨さえ降っていなければこんな思いはしないのに...。
と、腹立たしく感じることすらあります。
人は自由な行動を阻まれると、不満やフラストレーションが増してきます。

その結果攻撃行動に出ることが多くなり、イライラする。
そして人に当たってしまったりするのです。
こうした気分は、実は、好き嫌いの感情にも影響するのです

JK92_aiaigasaegao20150208154720_TP_V
この傾向を調べた例があります。
Aの部屋はエアコンを利かせて快適にしました。
Bの部屋はわざと温度を高くしておきました。

被験者たちを二つのグループに分けました。
そして、それぞれの部屋でしばらく過ごしてもらいました。

そのあと、ある人物の顔写真を見せて、その人に対する好き嫌いを聞いてみました。
顔写真にはいろいろな人が写っているので、見た人の好みや評価は異なります。

ですが、結果を見てみると、快適なAの部屋にいた人たち
そちらのほうが、あまり快適ではないBの部屋にいた人たちよりも、全体的に好ましい
という評価をしていたことがわかりました。
ok76_marukaburi20141221135231_tp_v

エアコンが利いていて快適な部屋にいれば、気分もいい。
それに対して、高湿多湿の悪条件の部屋にいた人たちは不快な気分になります。
その気分が写真の人物に対する評価にも影響したのだと考えられます

こうしたことが起こるのは、心理学的にいうと「連合の法則」が働くためです
そのときの気分の良し悪しと、他人や物事に対する好悪の感情。
それは、「連合の法則」によってつながっているのです。

連合の法則」は、日常生活でもよく見られます。
満員電車で見動きがとれない状態でずっといると、誰もが不快です。

ましてや、混雑している車内で足を踏まれたり、電車が遅れる。
イライラは増す一方です。
そんなとき、人は他人に対して否定的な感情を抱いてしまいがちです。

気分がよければ大目に見られること。
それでも、不快なときは気持ちに余裕がなくなります。
なので、同じものを見ても、好ましくない印象を持ってしまうでしょう。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも、心当たりがありませんか?

この「連合の法則」を逆手にとってみましょう。
好意を持っている相手に近づくときに応用してみてはいかがでしょうか

気持ちを告白したり、あるいは、もう少し発展してデートに誘ったりするとき。
相手の機嫌が良さそうなときを見計らうのがいいでしょう
yukachi0I9A0022_TP_V

その人に何かうれしいことあったときこそチャンスです。
気分がいいときほど、快く受け入れてくれる確立は高いのです。

お互いに気分がいい状態でいられるように、できるだけ快適な環境をつくっておく。
そのほうが効果的です。
楽しく過ごせれば、次のデートもOKしてくれる可能性が高くなるのです。

好き嫌いの感情は、そのときの気分の良し悪しに左右されます
機嫌がいいとたいがいのことは大目にみます
機嫌が悪いと何に対しても点数が辛くなります

masaki0I9A4894_TP_V
相手の反応が悪いからとへこたれることはありません。
たまたまその人の気分が良くないときだったのでしょう。
自分自身に当てはめてみたら納得できるのではないでしょうか♪

チャットレディのお仕事中も同じことが言えます。
チャット中に反応が悪いお客様がいたとしても、へこたれる必要はないのです。

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

この「印象」だけは外せない♪

お客様に「安心」を提供する為に♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「この印象だけは外せない♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

チャットレディのお仕事に大事なことは「安心」「安全」を提供することです。
社会に存在するお仕事は全てがサービス業と言っても過言ではありません。
チャットレディのお仕事が特殊では決してないのです。

チャットレディのお仕事は「安心」「安全」であることを知っておきましょう
それが、お客様にとっての安心にもつなげることができます。
ですから是非、「安心」できる印象を身に付けていただきたいと思います

金融関連のCMに出ている女優さんは、男性に安らぎを与える印象の女性です。
リスクが低いとは言いがたい宣伝です。
「安心」で「元気な女性で」というイメージが宣伝効果を上げています

こういうCMでイメージアップして安心して借りて行ってしまう男性が多い。
そのくらい男性は分かり易い性質を持っているということです。

YUKA150701318449_TP_V
ちなみにこれらのCMでブレイクする女優さんは女性の支持が少ないようです。
男性は臆病なので少し敷居を下げてあげた方が接しやすいのかもしれません。
安心感のある女性を演じて、適度に男性の臆病心を和らげてあげることも効果的です

CMでブレイクするグラビアアイドルは「安心」のイメージを持っています。
女性から言わせると「あまりパッとしない」イメージでしょうか?

なのに、いつのまにか「女優」の輝きを放ち「この女優はあのCMの?」。
なんて事が多いです。

女性は「パッとしない」から「パッと輝く」事が出来る特権を持っているわけです
男性は官能性のある女性よりも「お姉さん的安心感」のある女性を求めているのです。

それに相反して、男性にはこんな面もあります。
「胸の開いた服が好き」「かがんだ時の胸元に色気を感じる」
などと、女性に対しての胸元への愛情は留まることをを知りません
5女性

胸元に「母性」を求めていると考えがちです。
男性に取って「圧倒的な勝利」のイメージなのです

スーパーで柔らかいものを押したくなる、つまり”絶対つぶれる”とわかって押すのです。
普段、社会において抑圧ばかりの男性の「必ず勝てる攻撃」の代替行為です

なんとも、難しいようで分かり易い心理です。
極端に言うなら「胸が大きく、安心感」があれば好感度につながります

「胸が大きい」に、ため息を付きましたか?
「大きさ」ではなく「柔らかさ」が重要なようです

KMzoukahanataba_TP_V
人は胸元が開くと背筋が伸びて、緊張感が出ます
すると気合が入り元気で健康的な姿勢になります
一年を通してフルに胸元の開いた服を着こなせる女性を目指しましょう♪
勿論、チャットレディのお仕事でもそのあたりを意識した衣装選びをしていきたいですね☆

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「愛され上手」になる秘訣♪

人は努力する限り迷うもの♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「愛され上手になる秘訣♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

ちょこ札幌のチャットレディの皆さんは、人から褒められた時、いつもどんな反応をしていますか?
謙遜するのが癖になっているチャットレディさんはいませんか。
プライベートでもチャット中でも、人から褒められたら、素直に喜んでみましょう。
それによって「褒められ上手」になります。

それはつまり「受け取り上手」になることです。
ひいては「愛され上手」になるということです。

また同時に、相手み「与える喜び」を味わわせてあげることでもあるのです。
人から褒められることになかなか馴染めないという人もいるでしょう。
DI_IMG_5638_TP_V

今までの習慣で、ついつい意味のない謙遜をしてしまう。
「ありがとう」と言うべきときにも、「すみません」。
と自動的に言ってしまう自分がいるなあ、と。

そんな簡単なこともできない自分にがっかりするかもしれません。
でも、それはちょこ札幌の皆さんが真剣に取り組んだからです。
人間は努力する限り迷うものだ」というのはゲーテの有名な言葉です。

自分では何もせずに、ただ理屈をこねているだけの人に挫折はありません。
一生懸命だからこそ、ちょこ札幌の皆さんは自分の至らないところに気づけるのです
「私ってダメかも」と諦めかけているあなたは、むしろ誇りに思ってください

「褒められ上手」になってはじめて「褒め上手」にもなれるのです
褒められることの喜びを知らない人が、どうして褒めて喜ばせることができるのでしょう?
そんな人の褒め言葉に説得力などあるはずがありません。

逆に褒められる喜びを感じられるようになった
あるいは褒められ方の難しさを知ったからこそ、人を褒めてあげられもするのです

YUKA863_ok15185909-thumb-815xauto-18589
そこで、今日から褒める練習をしてみましょう。
周りの人たちを一網打尽に笑顔にしてしまう、太陽のようなあなたへの第一歩です

「やっぱり、周りのみんなあっての私。周りの人たちをいい気持ちにしてあげたい」
「自分を認めてもらえれば誰だって嬉しい」
「だから、今日から人を褒めることを心がけてみよう」

ちょこ札幌のチャットレディの皆さんが、そう決心したとします。
しかし、その決心もたいてい長くは続かないものです。

なぜ続かないのでしょう?
それは意気揚々と人をホメたのに、思ったほど相手に喜んでもらえないからです。
せっかく褒めてあげたのに、相手の反応が微妙では、あなたもつまらなくなるからです。

ですが、相手のリアクションはあなたの期待よりも小さいのがむしろ普通です
それが現実です

TAKEBE160224090I9A0398_TP_V
あなたは、かえって相手の気分を悪くさせてしまったのではないかと感じてしまうでしょう。
ですが、大概の人は受け取るのが下手なのです

素直に喜びを表現できないものなのです。
ちょこ札幌の皆さん自身も今まで「受け取り下手」だったかもしれません。

だから、褒めてあげた相手から、あなたの期待どおりの反応が得られなかった。
それでも、相手はやっぱり内心では喜んでいる
ということを、忘れないでください。

max16011524-2_tp_v
褒めたことで必ず相手が喜んでくれると過信しないようにしましょう。
タイミングと時間をかけて「褒め上手」になりましょう
そうなることで「愛され上手」にもなれるのです

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「愛」を上手に受け取ろう♪

「愛され下手」のあなたへ♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「愛を上手に受け取ろう♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

日本人は、与えることばかり上手で、受け取るのが苦手です。
ちょこ札幌のチャットレディの皆さんはどうでしょうか?
受け取るのが下手だということは、愛されるのが下手だということです
今の世の中は、富に満ちてます。

富の絶対量に限度があって、誰かが稼いだら、後は他の人に行く分の富がなくなる。
というような、そんな貧しい時代では今はありません。

誰もが豊かになれるほど、富のチャンスに満ちているのがこの時代です。
でも、それなのにやっぱり豊かになれない人がいるのはなぜか。
というと、別に、その人に行き渡る分の富が不足しているからではありません。
PAK51_glasswomawarumizusibuki_TP_V

その人は、ただ、受け取るのが下手なだけなのです。
今このブログを読んでいるチャットレディさんの中にも、
富が不足しないだなんて、そんな理屈は納得できない...。
という人もいるでしょう。

では「愛」ならどうでしょうか?
愛は絶対量が決まっているでしょうか?
いいえ、世の中には無尽蔵に満ちているはずです。

なぜなら、誰だって、憎むよりも愛したいと思っています。
ちょこ札幌の皆さんはどうでしょうか?
憎たらしい人がいっぱいいる世の中よりも、愛すべき人たちがたくさんいる世の中。
そっちの方がいいに決まっています。

みんな、愛したい、愛されたいと思っています。
世の中を愛で満たしたいと思っています。
だから、愛されるチャンスは、無尽蔵にあるはずです

2ハート
それなのに、やっぱり愛されない人たちがたくさんいます。
愛に飢えている人たちがたくさんいるのです。
それは、彼らに行き渡る分の愛が不足しているからではありません。

そういう人たちは、あらゆるところに遍満している愛。
それを受け取ることが下手なだけなのです。

受け取り上手になりましょう
愛され上手になりましょう

ちょこ札幌のチャットレディの皆さんも、与えることよりも、与えられることが上手な女性になりましょう。
逆説的に聞こえるかもしれませんが、ここに幸せの秘密があるのです。

161117112905VV_T9V9A7569_TP_V

「すみません」ではなくて「ありがとう!」

「私にとっては、受け取ることなんか簡単なこと」
「いくらでも遠慮なく頂きますよ」とあなたは思うでしょうか?

たとえば、ちょこ札幌の皆さんは人から何かをしてもらったとき
つい、「あ、すみません」なんて言ってしまっていないでしょうか?
あなたはすでに十分なくらいに「受け取り上手」でしょうか?

これも受け取るのが下手な人の特徴です。
愛されるのが下手な人の特徴です。
相手は、大切なあなたを喜ばせようと思って何かをしてくれたのです。

あなたを悲しい気持ちにさせようと思ってしたのではありません。
それなのに、「すみません」と謝れたのでは、相手もがっかりしてしまいます。
相手のせっかくの愛を、あなたは台無しにしまっているのです。

だから、「すみません」ではなくて、「ありがとう!」と言うのです
「すみません」じゃなくて「ありがとう!」...。

たしかに、こんなことはよく言われることです。
でも、知っているだけじゃなくて、実際に心がけている人はとっても少ないのです

PAK88_ohanatoshirobak_TP_V
あるいは、不満な顔はしないけれども、悲しそうな顔をしてしまっていませんか?
「ごめんね。忙しいのに」...なんて顔です。

これはもっと最悪です!
ちょこ札幌の皆さんを悲しませるなんて、彼が一番望んでいないことなんです。

だから、「すみません」じゃなくって「ありがとう!」という気持ち。
これが大切だということを忘れないようにしましょう♪

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

「謙遜」はそこそこに♪

あなたはもっと注目される存在になれる♪

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「謙遜はそこそこに♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

ちょこ札幌のチャットレディの皆さんは、人からホメられたときに、どういう反応するでしょうか?
たとえば、「あれ?そのストール、個性的で素敵だねー」。
「いつもと印象の違うブラウスね。でも爽やかな印象で、似合っているよ!」。

このように言ってもらえたら、ちょこ札幌の皆さんは何と答えますか?
おそらく「安物なんだけどね」「そんなに気をつかってくれなくていいよ!」
などと、つい謙遜するようなことを言ってしまうのではないでしょうか?

ありふれた社交辞令を本気にして喜ぶのも、何か恥ずかしい気がしてしまうのでしょう。
もちろん、相手だってお世辞のつもりでホメてくれたのかも知れません。
GMKN_STUDIO_009_TP_V4

それがお世辞だったとしても、あえて、ホメられたことを喜びんでください
そして、ホメてくれた相手に感謝してみて欲しいのです

「ありがとう!気づいてくれてすごく嬉しい!」
「〇〇さんにホメてもらえると、私、すごく自信がつくわ!」
「そういうホメ方をしてもらったの初めてで、ちょっと感激しちゃった!」

そういうふうに反応されると、ホメた相手のほうはすごく嬉しいわけです。
自分のひと言で相手がすごく喜んでくれたら、誰でもプライドが満たされます。
ホメられたちょこ札幌の皆さんよりも、ホメた相手のほうがずっといい気持ちになるのです

GMKN_STUDIO_031_TP_V
いい気持ちになった人は、次に何を求めるでしょう?
いい気持ちになった人は、必ず、「もっといい気持ちになりたい!」と思うものです。

もっといい気持ちになるためには、その人はどうしたらいいのでしょうか?
そうです、もっとあなたをホメればいいのです

だから、その人は今よりももっとあなたに注目します。
もっとあなたのホメ処を見つけようとしてくれるようになるはずです。

喜んでもらえたことが気持ちよかった。
すると、さらにあなたのことをホメて、もっと気持ちよくなりたいのです。

さて、こんなふうにちょこ札幌の皆さんをホメてくれる人が、一人でも二人でも増えてきたらどうでしょう?
何しろ、会うたびにいろんな人からホメてもらえるのです。
あなたはぐんぐん自信がもてるようになってくるはずです。
IMGL5293_TP_V4

しかも、その自信は人からホメてもらえたことに裏打ちされた自信です
傲慢なところや嫌味のない、とてもバランスのいい自信になります

あなたは、見られることにさらに喜びを感じられるようになります。
自分の服装や言動に意識を払い、大切にするようにもなってくるでしょう。

だから、当然のようにちょこ札幌の皆さんは、女性としてもチャットレディとしても今よりもさらに輝けるようになってくるのです
ますますキラキラしてくるのです
これはとてもいい循環です。

たとえお世辞だと分かっていても、ホメてもらえたことをあえて喜ぶ。
そのことで、逆に相手を幸せにしてあげることができます。

ホメた相手もいい気持ちで、ホメられたあなたももちろんいい気持ちで自信がつきます
そして輝いてきます
みんながハッピーになるのです

こんなカンタンで、こんなに素晴らしいことはなかなかあるものではありません。
ところが、せっかくホメてもらえても、あなたが即座に謙遜してしまったらどうでしょう?
相手は、断然、面白くないわけです。
hartIMGL0488_TP_V
謙遜しているつもりでも、せっかくホメてくれた人の気持ちを裏切ってきた。
それに気づいてください。

相手をアンハッピーにし、あなた自身もアンハッピーにしてしまった。
それを「謙遜」という名のもとにちょこ札幌の皆さんはやってきたのです。
つまらない謙遜がいくら上手になったところで、いいことはひとつもないのです♪

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

  • 0120-993-639
  • ID:123456
  • お問い合わせフォーム