「期待されるイメージ」を知ろう♪
あなたはスター?それともプロデューサー?
自分は「キラキラキャラ」なりたいと思っているあなた。
それに必要な課題が「期待されるイメージ」です。
その環境や相手から、あなたが期待されていること、期待されていないことを知る。
そして、期待されているイメージをアピールするのです。
これは、ビジネスで言うところのマーケティングサーチと同じ考え方です。
自分が売りたいものを売るのではなく、何が求められているのかをリサーチする。
そして、求められているものを提供するからヒット商品となるのです。タレントの「売り」を作る際も同じです。
たとえば、タレントがクイズ番組に出演するとき。
その番組の中で、何を期待されているのか考えます。積極的に「正解」を答えればいいのか。
ユニークなコメントで笑いをとるべきなのか。
ニコニコしているだけでいいのか。他の出演者とかぶらずに、番組に期待されているイメージを作ります。
なので、プロデューサーにも視聴者にも喜ばれるのです。
アピールしたい場所や相手が、あなたに期待しているイメージを書き出してください。
もし可能なら、相手がどんなイメージを期待しているかを聞いてみるといいですね。
たとえば、次の4つに分類するとしたら、どのタイプを期待するか聞いてみましょう。
☆4つのタイプに分類する
?スター(行動力があり一歩前に出て発言しチームを引っ張ってくれる)
?プロデューサー(一歩うしろで全体を見ながらプロジェクトをまとめてくれる)?マネージャー(目の前の問題をさっさと片付けてくれる)
?ムードメーカー(サービス精神旺盛で空気を読み、場を盛り上げてくれる)あなたがもし自分をムードメーカータイプだと思っていたとします。
でも、相手から期待されるものがマネージャータイプだと思われていた。
そうならば、そこは柔軟にマネージャータイプを演じましょう。その場所でインパクトのある存在になるために大切なことがあります。
期待されるイメージをつかみ、それに応えることです。
「キラキラキャラ」は「チャームポイント」と、周囲から「期待されるイメージ」。
それとTPOに応じて演じ分ける「タレントキャラ」の3つの掛け合わせで作りだされます。
もっとも必要な要素は「チャームポイント」です。
「あなたのチャームポイントって何?」
と聞かれたなら、とっさに答えられるようになりましょう。
チャームポイントとは、ただ奇抜であったり、人と違っているところではありません。
あなたらしさのことであり、外見も内面も含めた、あなたの持ち味の強み弱みのすべてです。
チャットレディさんのあなたも「キラキラキャラ」に挑戦してみましょう♪