「聞く姿勢」を魅せる♪
「聞く姿勢」はリアクションがポイント♪
こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。
今回は「聞く姿勢」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
 これはチャットレディのお仕事をしていく上で非常に重要なポイントになってきますで、最後まで読んでいってくださいね。
うなずき、あいづち、返事などのアクションが大きいほど、その人の存在が認識しやすくなりなす。
 このようなアクションからは「あなたの話を真剣に聞いてます」。
 「私はここにいます」というメッセージが伝わり、とても好感を感じます。
これは、「聞く」という受け身のポジションでありながら、自分の存在を主張する「魅せ方」です。
 この「聞く」という一見、受動的な行為が、実は、相手に自分をアピールする最高の手段です。
「聞く」姿を「魅せる」ことで、あなたの存在をアピールできるチャンスです。
 積極的に反応することで、自分の存在をアピールするのが「アクティブ.リアクション」です。
 
①うなずき
 首を縦に動かします。
ときに小さく速く、ときに大きくゆっくり動かしてください。
 うなずくことで、相手が話している間、自分の存在をアピールし続けることができます。
☆ポイント
このとき大切なのが、顔の表情です。
相手の話に合わせてさまざまな感情表現をうなずきと一緒に作っていく。
そうすることで、さらに印象が深まります。
②あいづち
 相手の話に合わせて声を出しましょう。
「はー!」「へー!!」「ほー!!!」「すごーい」「すてき」。
 「すばらしい」「なるほど」「えーっ!」「うっそー!!」。
少しオーバーリアクション気味のあいづちが、自分の存在を主張するのには効果的です。
  あいづちは、話し手を聞き手のあなたに惹きつける、とても役立つリアクションです。
 
☆ポイント
声のバリエーションを使います。「はー」を発音するときにも、普通の声のトーンで「はー」と言う。
普通の声のトーンと一番高いトーンの中間のトーンで「はー」と言う。
これだけで、インパクトが違います。「なるほど」「なーるほど」「なるほど、なるほど」「へー、なるほど」。
と、バリエーションを持たせます。
うなずきやあいづちなどのリアクションのバリエーションが多い。
 それは、あなたの魅力的な「聞き手」と言えるでしょう。
③返事
 返事は「はい!」です。
「うん」でも「ええ」でも「そう」でもなく、「はい!」なのです。
 同じ2文字なのに効き目は何倍も違います。
いまさら「いいお返事を」なんてと思うかもしれません。
返事こそ、「知っている。でも、できない」の典型です。
返事はもっとも簡単にできるアクティブ.リアクションです。
「元気ですか!」「よろしいでしょうか?」。
 など、話し手が言葉のボールを投げかけたときに「はい」と受け止めて、ボールを返す。
 この言葉のキャッチボールを繰り返しながら、自分をアピールしていきましょう。
 元気でポジティブオーラを放つチャットレディさんは、万人に好かれますよ。
 
☆ポイント
感情は「いいえ」でも、返事はとりあえず「はい」でいきましょう。
聞き手でありながら、あなたの存在をしっかりと印象づけることができます。
そして、複数のチャットレディの中の一人ではなくなります。
もちろん、一対一の会話にもバツグンの効果を発揮します。
 相手の気持ちをグーンとあなたに惹きつけられるのです。
 今日からでも、チャットレディのお仕事に活用しましょう♪
ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍していますので、何かわからない事や不安な事があれば気軽に相談してくださいね♪













