札幌でチャットレディする時、どんな身分証明書が必要・使えるの?
こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。
女性は欲しいものも多いですから、収入を増やしたいと日々考えていますよね。そこでチャットレディを、副業や家事の合間に始めたいと考えている方も多いのではないでしょうか?
チャットレディのお仕事を始めるには、まずライブチャットのサイトに登録しなければいけません。
登録の時に必ず確認されるのが「年齢」です。今回の記事では、チャットレディとして登録するのに必要な「身分証明書」について解説します。
チャットレディになるために必須な身分証明書には何がある?登録に使えるものはどれ?
若い女性が有利だと思われがちのチャットレディ。年齢確認が必要だと書きましたが、チャットレディとして働けるのは何歳からでしょうか?
18歳以上でなければ働くことができません。法律で決まっていることなので、守らなければならない義務があります。年齢詐称を防ぎ、18歳以上であるという確認には身分証明書の提示が必要なのです。
また、たとえ18歳以上であっても高校在学中またはそれに等しい場合は、自主規制をしているサイトが殆どです。逆に身分証明書がいらない、高校生でもOKというところは登録しないようにしましょう。
身分証明書には何がある?
チャットレディの登録で使う身分証明書は顔写真付きでないといけません。顔写真がないと偽造ができてしまいますからね。つまり
①運転免許証
②顔写真付きマイナンバーカード
③パスポート
④写真付き学生証
⑤写真付き社員証
⑥健康保険証
が使える身分証明書となります。では順に解説していきますね。
①運転免許証
普通自動車などの免許取得時に交付された、一番使いやすい身分証明書です。住所氏名・生年月日が記載されています。氏名や住所の変更があれば裏面に書かれるので、その場合は裏面も提示しましょう。
②顔写真付きマイナンバーカード
郵送されてきたマイナンバー通知カードとは異なり、自分で発行手続きをしなければいけないカードです。個人番号・住所氏名・生年月日などが記載されています。
③パスポート
日本政府が発行しているパスポートは身分証明書になります。チャットレディは日本国籍の方のみができるお仕事で、外国籍だと働くことができません。
④写真付き学生証
氏名・生年月日が確認できる学生証であれば登録に使用できます。大学生や専門学校生なら、これが一番手軽かもしれません。
⑤写真付き社員証
氏名・生年月日が確認できるなら、社員証も身分証明書になります。
⑥健康保険証
健康保険証はチャットレディの登録ができないことが多いのですが、全てのサイトとは限りませんので、詳しくはスタッフまでご確認ください。
これらは、ひとつでも提示すれば良い身分証明書です。また「写真付き住民基本台帳カード」も使えるのですが、現在は発行されていません。
登録できない身分証明書
例え身分証明書でも、写真付きでないものは登録に使えません。
①住民票
②療育手帳・精神障がい者手帳
③高校の卒業証明書
④メンバーズカード・クレジットカード
では順に説明していきますね。
①住民票
住民票には顔写真がありませんので、これ一点で身分証明書とはなりえません。
②療育手帳・精神障がい者手帳
病気や精神障害がある方に交付される手帳ですが、身分証明書にはなりません。
③高校の卒業証明書
高校卒業が分かるのでこちらも持参する方もいるようですが、顔写真がないので使えません。
④メンバーズカード・クレジットカード
身分確認はされていますが、カードそのものに生年月日と顔写真がないので使えません。
使える身分証明書がない場合は?
最近CMなどで宣伝されているマイナンバーカードを発行するのが一番手軽です。マイナンバーカードはスマホで写真を取って発行することができるからです。
マイナンバーカード交付の申請を行うと、1ヶ月後くらいに交付通知書(ハガキ)が自宅へ送られてきます。以下のものを持って役所へ申請に行きます。
①交付通知書(はがき)
②「通知カード」(令和2年5月以前に交付を受けている方)
③本人確認書類(※参照)
④住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
⑤マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
※本人確認書類とは
①住民基本台帳カード(写真付きに限る。)・運転免許証・旅券・身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳・在留カード・特別永住者証明書・一時庇護許可書・仮滞在許可書のうち1点
②これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認める2点
例えば健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、医療受給者証
最後に
チャットレディのお仕事を始めるにはサイトに登録する必要があります。その登録に必要な身分証明書について、今回は解説しました。
顔写真付きで年齢確認ができなければチャットレディの身分証明書にはならないのです。
ちょこ札幌では、お預かりした身分証の情報や個人情報について厳重に取り扱っています。情報の紛失や漏洩、不正利用するということはありません。
これを読んでも、わからない点もあるかと思いますので、「この身分証明書使えますか?」でもお問い合わせして頂ければと思います!ちょこ札幌の事務所スタッフの中には、チャットレディ経験者も多数在籍していますので、何か分からない事や不安な事があれば、何でも気軽に相談してくださいね♪