正しく「言葉」を理解する♪

「ことばの魔力」にひっかからない

こんにちは!ちょこ札幌事務所スタッフです。

今回は「ことばの魔力に引っかからない♪」をテーマに、ちょこ札幌のチャットレディの皆さんにお話していこうと思います。
これはチャットレディのお仕事をしていく上でも非常に役立つ内容となっておりますので、是非最後まで読んでいってくださいね☆

ことばは、それがさし示す事実以上の力を発揮することがあります
これを「ことばの魔力」といいます

ふだんはそれほどでもなかった人が、ほめられたために、驚くほどの力を発揮した。
このような話は、いろいろなところで聞かされることです。

ですから、スポーツの世界や、勉強の意欲をかきたてるとき。
ことばの魔力を意図的に使って、暗示をかけることもあります。

このような魔力が意図的に使われることを、「ことばの魔術」といっています
スポーツ選手などに暗示をかける場合は、いい意味に使われるでしょう。
ですが世間一般では、たいてい悪い意味にとっているようです。

HW20160702363715_TP_V
魔術的なことばを真実と受け取ったために、思わぬ落とし穴にはまる。
また、人間関係にひびがはいってっしまったりすることもあります。
ことばづかいのなかで、ひっかかりやすいものに次のようなものがあります。

☆「みんな」「すべて」「まったく」「決して」「絶対に」
「みんなが、いってたわよ」などと、よくいいます。

ですが、ほんとうにみんななのか、全体のなかの何人なのか。
必要なら、これを具体的につかまないと、はっきりしないことがあります。

これらのことばは、ある傾向を示したり、一部のものを全体に広げて強調したり。
その手段に使うこともあります。

「絶対にない」「すべてそうだった」などという言葉
それは、ある種の意図をもっと使う場合が多いので、チャット中も気をつけたいものです

☆「いつも」「つねに」
多くの場合、これらのことばも、事実に合わないこともあるものです。
万物は不変ではありません。

日付を無視して「彼女はいつもそうなんだ」などという言葉
本当は、その傾向を示しているにすぎないということを忘れてはなりません

正しくいうとすれば、何年何月何日にどうであったかというところです。
もちろん、それふほど詳細をつかんでおく必要はありません。
ですが、単純に「いつもそうだ」と信じ込んだら間違いです。
YUKI86_odoroitahyoujyou15112844_TP_V

☆「どちらか」
どちらかに決めてしまうのは、無意識に間違っているのか?
ある種の意図があっていっている場合などです。

どうしてもどちらかをいわなければならない場合。
その基準を示すようにしたらよいでしょう。
「Aさんより白い」とか「Bさんより背が高い」などのように

☆「....です」「....である」
これを数学の恒等式のようにイコールと考えるのは謝っています。
恒等式はどちらから見ても成立するという意味です。

2+2=4というのは、どちらからでも成立するという意味です
どちらかでも成立します
しかし、「桜は木である」を「木は桜である」と反対にしたら、間違っています
ことばの奥にある事実を正しく受け止めるようにしないと、社会生活は混乱します。

たまご
どうですか?
改めてことばの使い方を知ったならことばから生まれる誤解から免れます。
チャットレディのお仕事においても「言葉の使い方」は非常に重要です。
SNSなどが氾濫している今こそ正確なことばの伝達法を知っておきましょう♪

ちょこ札幌の皆さんも、今回お伝えした内容をしっかりと頭に入れて、より一層愛されるチャットレディさんになっていきましょう☆

ちょこ札幌の事務所スタッフの中にはチャットレディ経験者も多数在籍しておりますので、何かわからない事や不安な事があればお気軽にご相談くださいね♪

お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEからお気軽にお問い合わせください! お電話・メール・WEB・LINEから お電話・メール・WEB・LINEから お気軽にお問い合わせください! お気軽にお問い合わせください!

今ならこんな特典もあります!今ならこんな特典もあります!